【子ども食堂】ってな~に?
子どもの貧困が増え、食事は一日に1食
給食だけという子がいるそうです。
親は、仕事に忙しく、一人で食べる「孤食」の子
わずかな夕食代で、カップ麺やお菓子を夕食にする子
バランスの取れた食事を、おなか一杯食べ
みんなでいっしょに食べる喜びの場を
つくってあげたい
子ども食堂は、健全な子どもの育成が目的で
地域のみんなの力で育て
子どもたちの笑顔がいっぱいの
〝くわな” にしていきたいと願っています
保健室からのSOS~子どもの貧困の現実~
公立小学校の保健室。
「お腹すいた」
朝一番、空腹を訴え児童が駆け込んで来ます。
貧困対策だけじゃない!〜 広がるこども食堂のもう一つの形 〜
現在6人に1人がこどもの貧困と言われ、その対策として都内を中心に全国にこども食堂
一方で、こども食堂=貧困というイメージがついてしまい、なかなかこども達が集まりづ
・不登校の子が立ち直った!
・貧困家庭が救われた!
食を支える❝こども食堂❞